めがねさんのブログ

めがねさんが、日々感じていることや面白いと思ったことを発信していくブログです。ちなみにめがねさん、実はコンタクト派。

お正月の赤いやつの正体。

どーも、めがねさんです。

めがねさん、食べることが大好きです。

年末はダイソンのようにそばをすすり、年が明ければおせちを一瞬で平らげてしまう始末でございます。正月太り、万歳。

おせちといえば、普段ではあまりなじみのないものが食べられる機会でもありますね。このおせちについて、めがねさんは小さいころから気になっていた食材があります。

ずばり、「黒豆ゾーンにいる赤いやつです。渦巻き状の、よくわからないやつ。ちょっと酸っぱくて、見た目にツッコミどころ多めな、あれです。そやつの正体が気になりすぎて調べてみたところ、「ちょろぎ」という名のシソ科の植物の球根であることがわかりました。え、、、、「ちょろぎ」、、、、ちょっと可愛いやないかい。

正直、ちょっと愛着湧きます、「ちょろぎ」。

そこでめがねさんは思いました。世の中にはもっと可愛らしい食べ物があるのではないか、と。ちょろぎ以上の可愛さを持つ食べ物がもっとあるだろう、と。

今回はその調査結果を、完全なるめがねさん視点でランキング形式で発表したいと思います。

まずは三位から。

切っても切っても可愛さ持続系お菓子

第三位は、「金太郎飴」です。

カラフルで、可愛いですね。子供の時よりも、なぜか二十歳を迎えた大学生の今の方が金太郎飴の可愛さを強く感じてしまいます。

小ぶりな感じ、あふれる手作り感、飴ならではのツヤ感。。。

食べると少年のような気持ちを思い出すような、懐かしさを感じさせてくれるところもプラスなポイントですね。

たまらんです。

続いて第二位。

あふれ出るミニチュア感

可愛い食べもの(めがねの、めがねによる、めがねのためのランキング)第二位は「うずらの卵」です。

二位にランクインする最大の決め手は、やはりあのサイズ感です。

小ぶりな感じ。たまらん。

お弁当に入ってるときなんかは、テンションあがります。

好きなものを最後まで残す派のめがねさんのお弁当の上には、もちろんうずらの卵は最後まで残っています。ちょこんと。いや、たまらん。

さてさてそれでは、注目の第一位発表です。

No.1可愛らしい食べ物は!?!?!?!?!?!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょろぎ。

 

 

はい。やっぱりちょろぎです。(ん?)

「ちょろぎ」という名前がすべてです。(は?)

この名前が、あの色、サイズ、形、すべてを底上げしています。(おいおいおいおい)

「ちょろぎ」という名前の響き、最高すぎる。(名前、、、いや、ちょっ、、、、)

 ちょろぎが好きな人のことたちを「ちょろがー」と呼ぶことがあるそうです。めがねさんは、この記事を読んで、そんなちょろがーな人がひとりでも増えてくれたらいいなと思っています。(いや、いつの間にかちょろがー代表みたいになってる)

みなさん、お付き合いありがとうございました!!!

ちょろがーでした。ではでは!

GoogleのCMが素敵すぎる件について。

どーも。だらだらさんです。間違えました、めがねさんです。

お正月です。お餅食べがちです。TV見がちです。

だらだらーーーっと過ごしていためがねさんですが、あるCMに心を奪われました。(表現おおげさっていうツッコミ飛んできそう)でもほんとに奪われました。

GoogleのCMです。Googleアプリ:今年は「やりたい」からはじめよう篇。

今までにない多様性を持ったCM。

このCM、いろんな人が2017年にやりたいことを言っていく、実に新年らしい、非常にシンプルな構成のCMなのですが、めがねさんはこのCMから感じられる多様性に見入ってしまいました。

様々な年代、性別、職種、境遇にある方たちがインタビューに答える形で多様な目標を挙げていきます。色々な目標に触れることができ、自分の今年の目標はなんだろう、と改めて考えさせてくれるきっかけにもなるこのCMですが、インタビューを受けている方たち自身も実に多様な方たちでした。

めがねさんの心に残っていることは、障害を持つ方や、性的マイノリティな方が自然にCMに出演されていることでした。

このことが、なんだかすごく新鮮なことに感じられたのです。

数多くのCMが今までに作成され、放送されてきましたが、Googleの今回のCMのようにあえてマイノリティの立場にある人たちを起用するCMというのは珍しいのではないでしょうか。

わざわざマイノリティの人たちにスポットライトが当てられて、注目されるような構成を意識したメディアの在り方がいままでにはあったように感じます。それがこれからはすこしづつ崩れていくのではないかと感じられるCMでした。

このCMを通して本当に多様な世の中になっているんだなって実感し、こんなCMがもっと増える世の中になればいいのになと、本気で思いました。と同時に、新鮮さを感じてしまった自分に対して「それでいいのか?」という気持ちも抱きました。

新鮮さを感じるということは、まだまだその状況に慣れていないということです。もっと多様な世の中になればいろんな人が暮らしやすい世の中になるんだろうなと感じてはいるのですが、いざ、そうなるぞっていうときには自分がうまく適応できるのかが不安というか。

本当に心の底からその状況が普通なことだと思うことができるのか。

 

そんなことを考えさせられた、GoogleのCMについての記事でした。

 

スーパー飽きっぽいハタチのボウズが三日坊主を回避した4つのマインド。

みなさん、明けましておめでとうございます!

飽きっぽさ関西No.1(自称)こと、めがねさんです。

なぜ枠を関西に絞ったのか。特に理由なんかありませんよ!!!(うざっ)

カッコ、を使って(駆使した気になって)自分で自分に対するツッコミをしがちなめがねさんを、2017年もよろしくお願いいたします!

そして本日、1月1日はめがねさんが本格的にブログを開始してから4日目であり、三日坊主回避記念日でもあります!おめでとうめがね!(まっだまだこれからですね笑)

↑ってゆーのをびしっっっ!!ってちゃんと書くつもりだったのに!寝ちゃったのか!?もしかして寝ちゃったのかめがね!?今日1月2日!!!途中まで書いた記事をまた頑張って書いてるのか!?、、、、、、

 

ということで今回は三日坊主についての記事です。(切り替え大事)

三日坊主を回避する秘訣、それは、、、

四日続けることです。

「ヤマダ!すごい発見をしたよ!三日坊主にならない方法だよ!」
「なになに?」
「四日やるんだよ!!」
/「三日坊主にならない方法」 

 「栄光ゼミナール」のCMの「三日坊主にならない篇」で使用されていた、電通の田中直基さんによるコピーです。

(めがねさんが素敵だなって感じたコピーをちょくちょく紹介していきたいなって思ってます。)

誰しもが経験したことがあるはずです、三日坊主。何度も何度もこのくそ坊主に負けないように頑張って意気込んでみるんですけど、結局この坊主になってしまっていることありますよね。そんな坊主にならないためにはどうすればいいんだろう?最もシンプルな答えが、この「四日続ける」ことです。すごくストレート。

けれど、三日坊主な人にとって「続ける」ことってすごく難しく感じられる。

立ちはだかる最大の壁。それはモチベーションの維持、ではないでしょうか。

継続の鍵を握るモチベーション

「始めたての頃はあんなにモチベーションがあったのに!!!今日はなんだかやる気湧いてこない!!なんで!どこにいったのあの日の自分は、、、」

ってゆー状況、ありますよね。めがねさんにとっては超あるあるです。めがねさんの弱みは?と聞かれたら「継続力っす!」と答えます。秒で。

めがねさんの三日坊主パターンの一例を挙げてみます。

「植物育てたくなった!→百均で手軽に育てられそうなやつ買ってくるか!→どタイプな可愛らしい植物発見!即購入!→かわええわー、部屋も華やかになったし、植物大好き!→一週間後、、、しなしなになってる、、、買ったころの元気どこにいったの植物さん、、、てかそもそもこの子を買ったころの植物を育てる、というめがねさん自身のみなぎるやる気はどこにいったの、、、」

典型的な途中離脱系男子ですね。継続することに関しては本当に弱すぎる。継続能力をパワプロで例えるならGです、G。

この例以外でも、「英語の勉強」や「早起きをする」、「ランニングの習慣をつける」といったことに対して凄まじい三日坊主っぷりを発揮しています、めがねさんです。めがねさんの継続力の無さ、圧倒的です。

これらの失敗例を振り返ってみると、ある共通点に気づきます。

それは最初はかーなりのやる気に満ちているのに、時間の経過とともにやる気がどんっどん消え去っていることです。モチベーションの喪失ですね。

三日坊主を防ぐためには、まずこのモチベーションの喪失を防ぐことが最善ではないでしょうか。モチベーションの喪失を防ぐ方法をいくつか紹介してみます。

1.超具体的に未来を描く

例えば、英語の勉強で三日坊主野郎になってしまったとき。原因はなんでしょうか。それはおそらく、勉強を始めよう!と決意をした時にはあったものが時間の経過とともに失われていることです。最初にあったもの。それってなんでしょう?

めがねさんの場合は、「英語話せる人って、かっこいい」といった憧れの気持ちが一番大きかったように思います。やる気の源は人それぞれです。この初期の生き生きしたエネルギーをどれだけ持続させることができるのかが勝負。

そのために必要なことが、「超具体的に未来を描くこと」であると、めがねさんめっちゃ感じます。

カッコよく英語を話す自分を想像するだけでなく、将来、実際に英語で取引相手にプレゼンテーションをするところや、エマ・ワトソン似の美女とバーで談笑している自分←????など、具体的に、というところがポイントです。細かすぎるくらいがGoodです。状況だけでなく、その日のお天気や場所、自分の服装まで設定してみるのも悪くない。

これは、「常に目標を意識し続けること」と言い換えることもできます。結局、なにかを成し遂げる人は未来に対して、明確なイメージ=しっかりとした目標、をきちんと設定していて、何度も何度も心の中で思い続けている人ではないでしょうか。

2.周りを巻き込む

具体的には「言葉に出して逃げられない状況を作り出す」という感じです。

めがねさんはこの方法を大学受験の時期に活用しました。自分の第一志望の学校を宣言するんですね。周囲の友人や先生を巻き込むことによって非常に自分が逃げにくい状況を作る。

さらに効果的なのが、その際の周囲の反応です。どんな目標であれ、目標を宣言した場合、たいていの人は応援してくれるものです。一緒に切磋琢磨できる相手が見つかるきっかけになる可能性もありますね。

しかし、なかには「お前がwww無理でしょ、諦めろwww」といったネガティブな反応をする人もいるかもしれません。めがねさんの場合には、そんなネガティブ野郎がいたわけですが、そやつに対して、「負けてたまるか!!見とけ!!あほ!!う〇こ!!」といった感情が生まれたのです。

この負けん気が持つエネルギーはめっちゃくちゃ強い原動力になった覚えがあります。

 

モチベーションを維持する方法をいくつか紹介してみましたが、それでもやっぱりモチベーションを維持することは難しいことだと思います。

そこで、モチベーションが、なくなってしまった、冬眠しちゃった、爆発しちゃった、ときにどうにかして三日坊主を回避し、継続させていくための策も紹介してみます。

1.「やらねばならぬシステム」を導入する

「やらねばならぬシステム」とは、逃げられない状況を意図的に作り出すことです。環境を変化させる、という点では先ほどの「周りを巻き込む」ことに少し似ていますが、「やらねばならぬシステム」はもっと強制的な意味合いのものを指します。

代表的なのは、「塾に通う」みたいなことですね。基本的に逃げちゃダメ系な感じですよね、塾とか、お金が絡んでる系。やらなきゃっ!っていう気持ちを引き出す環境を作り出すこと。これが「やらねばならぬシステム」を導入するということ。

2.ちょーっとだけ作戦

勉強なら、本を開くだけ。ランニングなら、服を着替えるだけ。ブログなら、パソコンを起動させるだけ。ちょっとだけの行動が、モチベーションの復活に繋がることは案外多いように感じます。やった人が最後は勝ちます。

まとめ

三日坊主を防ぐためのめがねさんなりの考え方、を紹介してみました。

モチベーションを維持するための1.超具体的に未来を描く2.周りを巻き込む、の二つの方法。モチベーションが維持できなくなった時のための1.やらねばならぬシステム2.ちょーっとだけ作戦、の二つの方法。

これらの考え方がちょっとでも誰かの役に立つ瞬間が来たら、めがねさん、それで満足です。

めがねさんの、ブログに対する一番のモチベーションは、ブログを通して「楽しんでもらえる時間をいろんな人に提供する」ことです。これが自分の成長などに繋がっていけば、それがベストな形だと思っています。

以上!めがねさんでした!!

現役大学生が「やりがい」について考えてみた。

どもども。めがねさんです。

大晦日!ですね。

年の終わりでございます、皆さん。

年末ということで、振り返り的な、締めくくり的なことを書いてみようかとも思ったんですけども、たくさんの人が書いてそうだし、そもそもめがねさんの2016年に誰が興味あるのかな、、誰もないような気がする、、ないよなー、、絶対ないよなー、、(うん、ないよ!)

ってことなんで!!今回は「やりがい」についてめがねさん的な考えをそのまま文章にしちゃおうと思います。めがねさんにとって過ごしがいのある一年だったので!

ただの大学生がやりがいについて話すやと?調子のるなー!帰れー!めがねだけ2016年で時が止まれー!2017年にくるなー!といった罵声が飛んでくるかもしれませんね。(おい。ネガティブ。)しかしめがねさん、そんなことはあまり気にしません。思ったこと感じたことをまっすぐに発信します!!では出陣。

やりがいとは

そもそも、「やりがい」ってなんなんでしょう。

事に当たる際の充足感や手応え、張り合い。

 weblio辞書ではこのように説明されていました。

ふむふむ。言い換えれば「物事に対する満足感」みたいな感じですよね。

で、この「物事」にあたることが社会人のかたであれば「仕事」、学生であれば「勉強」であったりするわけです。おそらく、人がやりがいを最も求めるものって、その人が一番比重を置いて頑張っていかなければならないことに対して、ですよね。とすればそれに対して捧げる時間、自分のエネルギーの量、もなかなかなものになってきます。そんな状況の中で「やりがい」=「満足感」が感じられない状況があるとすれば、結構きついですよね。「やりがい」がない、楽しくない、だから続けられない、。完全な悪循環。「やりがい」は人生を楽しむには欠かせないことのように、めがねさんは感じます。

「やりがい」は自分で見つけ出すもの!

めがねさんは、強く思います。

「やりがい」は向こうからとことこやってきてはくれないと。

自分で見つけ出すものなんじゃないかと。

めがねさんはいろんな人とお話をさせてもらったり、やりがいを感じられていなかった時期を振り返ったりしてこのように思うようになりました。

めがねさん、現在大学二回生ですが、一回生の頃と比べるとすごく学生生活を楽しめるようになりました。その要因は勉強に対するやりがいを発見できたことにあります。一回生の頃はなぜ大学で学ぶのか全く意味が見出せず、授業に出席しても寝る、スマホをいじる、といった典型的不真面目系あほ学生でした。そんな不真面目学生、たまーには真剣に授業を受ける時があり、ある日の授業で思いました。「あれ、授業ってちゃんと受けたら自分の視野がすごい広がる」と。そうなんです、めがねさんの場合は、自分の「視野が広がる」ことに対して面白みを見つけたのです。(見つけたというかたまたま気付いたというか笑)そしてそれが授業をまじめに受けることのやりがいになりました。すごく単純なことであったかもしれないです。けれど、逆に言えばやりがいって案外見つけ出すことは簡単なことであるように感じます。そして、一度見つけてしまえば、案外そのまま突っ走っていけるようなものであるようにも思います。

まずは、やりがいは自分で見つけ出すものなんだ。という意識を持つこと。この意識さえあれば、やりがいになるようなことを発見できるのではないかと、めがねさん思います。

そして、やりがいがあれば人生はもっと輝いていくんじゃないかと思います!!

やりがいを見つけて、人生を楽しみ尽くしましょう!

めがねでした。

500円玉貯金のすすめ

どーも、めがねさんです!!

早速ですが皆さん、500円玉貯金ってしたことありますか??

めがねさんは高校二年生の頃から大学二回生の現在まで、ずっと貯めてました、500円玉。

そして昨日!ついに!こつこつ貯めてきた貯金箱を!開封しました!

とゆーことで今回は500円玉貯金の魅力について、皆さんとシェアしていきたいと思います!!

絶対するべき!500円玉貯金!

まずは、500円玉貯金!めちゃくちゃおすすめです!!ということを叫びたい。腹の底から。切実に。まじでめっちゃおすすめなんです。

なにがおすすめって?

 

ずばり、お金が貯まることです!!

 

「いや、そらそーやろ、貯金やねんからお金貯まるに決まってるやん」

こう思われたかた。ごもっともです。

お金を貯めるために貯金するんだから、お金が貯まらなかったらそれは貯金ではないですよね。

でも、皆さん、貯金って案外難しくないですか?

貯金しよう!って決意はするけど、なかなか貯まっていかない。。。貯金専用の口座をわざわざ作ったのに気づけばそこからお金を下ろしてる。。。ほとんどの方が、一度や二度は貯金を挫折した経験を持っているのではないのでしょうか。

そうなんです。お金を貯めることって、結構強い意志とか目的がないと難しいことだと思うんです。

貯金難しい!でもお金貯めたい!

そんな人におすすめなのが500円玉貯金です!!!!

500円玉貯金のコツ

500円玉貯金のコツ、という書き方をしましたがコツなんてありません。(どやぁ)

皆さん、お財布、持ってますよね。

500円玉貯金をしていくうえで最も重要なこと。

それは、お財布に入ってる500円玉をただただ貯金箱に突っ込んでいく。無心で。何も考えず。仏のように。ただそれだけです。

この方法は強い意志を必要とせず、めんどうなこともありません!ただ500円玉をいれるだけ。

日常生活のなかで、お金を使うシーンはいっぱいありますよね。そして、気づけばお財布の中、小銭だらけ。。。みたいなこともあると思います。そこに紛れてる500円玉を!掴んで!貯金箱に!チャリン♪ってするだけ!!本当に簡単。

先ほどめがねさんは「コツなんてありません」て言いました。ドヤ顔で。実はちょっとだけあります、コツ。2つだけ。笑

 

一つ目は、お財布に500円玉があれば使わないようにして、発生した500円玉はすべて貯金する!ということ。

これをすることによって、コンスタントにお金が貯まっていきます。

しかも、お財布から500円玉が貯金によって無くなっていくので、無駄な消費をおさえることができるのです!500円玉って、コンビニとかで飲み物を買うときに使ってしまいがちですよね。それを防ぐことができます!

さらに、500円玉をすべて貯金してやるんだ!という意識があれば、お財布の中に500円玉が現れたらちょっとハッピーな気分も味わえます。あ、500円玉さん、こんにちは。と。このハッピーな気分は継続力としていい効果を発揮するんです!!

 

そして二つ目のコツ。それは、小さい貯金箱を用意すること。

その理由は、続けやすいから!小さい方が!以上!て感じです。(いや、めがね、それはテキトーすぎる。)

はい。笑

めがねさん的考えとして、初めから意気込んで大きい貯金箱を用意してしまうと、継続的に500円玉を貯金していたとしても貯まっていってる感がなかなか実感しにくい。貯金で重要なことは継続することです。貯まってる感が無かったら途中で挫折もしやすくなってしまう。そこで、できるだけ小さい貯金箱を使うわけです。小さければ小さいほど、その貯金箱はすぐいっぱいになるので、貯めてる感もしっかりと感じられるはずです。このお金が貯まってる感を実感すること、貯金を成功させるうえで大事。たまには貯金箱を手に取ってみて、重量感の変化を楽しんでみることもいいかもしれません。そして、小さい貯金箱がいっぱいになったら大きい貯金箱に移行させていく、という流れがベストだと思います。

めがねさんの場合

f:id:mgneae:20161230104623j:plain

めがねさんが使っていた貯金箱です。100均で買いました。500円玉だけで貯金すると10万円貯まりますよってやつですね。でもめがねさん、やりたいことがあったので満杯になる前に開けちゃいました。笑(意志弱ぇ)

めがねさん、意志とかめっちゃ弱いです。笑

そんなめがねさんでも、500円玉貯金をこつこつやった結果、8万1500円、貯めることができました。500円玉貯金、最高。

 まとめ

記事を書いていて、500円玉貯金は長期的な貯金方法に適しているなって感じました。短い期間で一気にお金を貯めたい!っていう人にはあまり向いていないかもしれません。けれど、何度か貯金を失敗した経験がある人や、長期的にお金を貯めていきたい、という人にはすごくぴったりな貯金法だと思います。めがねさんが先ほど挙げた二つのコツ、1.お財布に発生した500円玉はすべて貯金する!2.小さい貯金箱を用意する

ということを押さえていれば、気づけばお金が貯まってた!なんてこともあるかとおもいます!500円玉貯金、めっちゃおすすめ!めがねさんでした!

初めまして!!めがねです!ブログ始めます!!

どーもはじめまして!めがねさんです!!

 

一発目のブログ記事の投稿でございます!

なにを書けばいいことやら、、、あたふたしてます!

でもやはりここは、はじめまして、ということで自己紹介ですかね!

ささっといきます、ささっと。

自己紹介

名前:めがねさん

年齢:20歳

大学:立命館大学

性別:男

趣味:読書、料理、運動

頑張っていること:英語の勉強

好きな場所:京都!

好きなこと:寝ること

好きな女優:松岡茉優

好きな食べ物:ラーメン、お寿司、トマトの味付けの食べ物

好きな、、、

 

ちょい待ち。

 うん。ここまで書いてきて気づいたことがあります。

 

 

 

 

 

めがねさん、プロフィール地味っ!!!

 

いやいやいやいや、いくらなんでもふつーの大学生すぎるわっ!!

大丈夫か、、、おもしろいブログ書けるのか、、、、

不安な気持ちのまま、今パソコンぱちぱちしてます(笑)

 

でも、めがねさん、これから楽しい記事をいっぱい作って発信していくぞっ!!!!!!

ってゆー情熱やら勢いだけは持ってます!!!!!!!

でも大事ですよね!!!!!!!!そーゆー熱い気持ち!!!!!!!!

(!多用して熱さ表現しがち)

 

でもめがねさんの考えとして、めっちゃふつーの大学生だからこそ、大学生が日々感じていることや、面白そうなことにいっぱい気づくことはできると思うんです。

めがねさんのブログでは大学生目線を大事にしていきたいと思ってます。

ということで、自己紹介の次は、めがねさんのブログの目標発表会!

めがねさんのブログの目標

めがねさんのブログの目標は、大学生目線でいろーんなことに注目して、僕のめがねをとおして記事を作成することによって、たーっくさんの人たちにとっておもしろい!と感じてもらえる時間を届けることです!

 

大学生の時間って、すごく貴重な時間だと思います。社会に出る前の最終段階のような、準備期間のような。人生の夏休み、ってゆー風に捉えられることもありますよね。そんな時間だからこそ、大切に過ごしていきたいと思う人がほとんどだと思います。でもそのなかでなにをすればいいんだろうと、もっとうまく時間を使えやしないだろうかと、思っている大学生って本当に多いと思います。めがねさんもそんな典型的な大学生の一人です。そこからちょっとでも抜け出したくて、なおかつ人に役立つアウトプットもできれればいいな!って思ったことがブログを始めたきっかけです!

ブログを更新し続けることによって、いろんな人にとって役立つことと同時に、自分もめちゃくちゃ成長しようと、めがねさん意気込んでます!(笑)

ごくごく普通の大学生が、なんとかブログを面白いものにしようと日々奮闘する姿を多くの人に見て欲しい。そして最終的に、何か月後か、何年後かはわからないけれど、めがねさんの成長を多くの人に感じて欲しい。めがねさんの成長を感じて、自分もなにか頑張ってみよう!っていうふうに多くの人の心を刺激したい。

 

これがめがねさんの今の思いです!

 

まっすぐに、ゆるーく、たのしーく、時にはまじめに、小ネタもはさみつつ、めがねさんの気になっていることとかも紹介しながら、いろんなことを発信して、有意義な記事を提供していこうと思います!!!!!!(いや、全然定まってないやん。) うん、まあ、 ええねん、始めたてやし。。。

 

こんな感じで、やっていきます、めがねでした。

 

ではでは!!!!!